個別相談の予約
個別相談の予約



  • 留学を考え始めた学生の皆さん、
    1. 「海外留学 入門セミナー」に参加してください。
      nyumon
      [実施日時] 4月 毎週 月・水・金曜日 12:15-12:45 国際棟2階 201教室
      名古屋大学の海外留学プログラムについて説明します。個別の質問にも対応します。

    2. 「メール配信」に登録してください。
    3. 短期留学/交換留学の説明会日程など海外留学に関する情報を配信します。

  • 短期留学を考えている学生の皆さん、
    1. 「短期留学 説明会」に参加してください。
    2. 春学期(夏休み渡航)の説明会は4月後半に、
      秋学期(春休み渡航)の説明会は10月後半に開催します。
      説明会の情報は「メール配信」登録者宛に案内します。

    3. 短期留学説明会に参加した学生は、各プログラム担当教員との個別相談があります
    4. (詳細は短期留学説明会にて案内します)。
      プログラム申込期日は、春学期:5月中旬、秋学期:11月中旬です。
      プログラム内容(渡航国、学習テーマ、費用、奨学金など)は説明会にて案内します。
      お問い合わせを頂いても答えられませんので説明会までお待ちください。

  • 交換留学を考えている学生の皆さん、
    1. まずは「入門セミナー」に参加してください。

    2. 以下の交換留学「留学計画の立て方 Step1~Step4」を確認、理解してください。
    3. Step1:
      留学時期を決める

      step1
      Step2:
      留学先の選び方

      step2
      Step3:
      シラバスの調べ方

      step3
      Step4:
      奨学金と留学費用

      step4
    4. 「個別相談」を予約してください。
      交換留学プログラムについて、国際経験豊富な教員が留学アドバイジングを実施します。

    個別相談の予約

    メール:  abroad*iee.nagoya-u.ac.jp(*を半角@に変えること)
    • 相談時間:30分
    • 相談方法:海外留学室に来室もしくはZoom
      *メール予約は下記「メールマナー」を一読すること

    メールのマナー

    • 送受信は機構メールエイリアスを使用(例:meidai.hanako.w9@s.mail.nagoya-u.ac.jp)
    • 件名は「個別相談予約」
    • 本文に宛名、差出人を明記
    • 教員へのメールの書き方はこちらを参照

    件名:個別相談予約

    本文:
    海外留学室御中 (相談したい先生がいる人は、海外留学室〇〇 〇〇先生)
    スタッフ紹介はこちら

    〇〇学部/研究科〇年生の〇〇 〇〇です。
    個別の相談の申込をいたします。
    1. 学籍番号
    2. 氏名(フリガナ)
    3. 学部・研究科
    4. 学年
    5. 参加した留学説明会・留学プログラム(入門セミナー、短期海外研修、交換留学説明会など)
      *入門セミナー未履修の方は必ず個別相談の前に入門セミナーへ参加すること
    6. 相談希望日時:平日09:00~17:00の間で、希望日、時間 (複数挙げてください)
    7. 希望面談方法:対面・オンライン
    8. 相談内容:希望する留学形態(交換留学○○年度 秋派遣/海外大学院進学など)と相談内容(具体的な渡航先、履修希望科目なども挙げるとスムーズ)

    よろしくお願い申し上げます。

    署名(〇〇 〇〇)


  • 海外大学院進学を考えている学生の皆さん、
    1. 上記の方法で「個別相談」を予約してください。その際「メールのマナー」にしたがってください。
      (入門セミナー参加や、交換留学「留学計画の立て方 Step1~Step4」確認は不要です)

個別相談申込後、数日経っても、返信が来ない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。

個人渡航での留学、部局プログラムの留学、研究留学など、海外留学室が実施していない留学プログラムについての相談は応じかねますのでご了承ください。

[ページの先頭へ]


名古屋大学グローバルエンゲージメントセンター
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 [ 地図 ]
電話 052-789-2198 FAX 052-789-5100
Copyright © 2022 Global Engagement Center, Nagoya University