
ようこそ海外留学室へ!
海外留学室では全学部・研究科の学生を対象とした
大
学間学術交流協定(全学枠)に基づく留学プログラムを運営しています。留学によって得られるものは現地での経験、身につけた語学力、多文化適応力だけ
ではありません。留学の準備期間、そして帰国後も成長の機会があります。前後の過程を含めた留学経験を最大限に活かすためにも、海外留学室を活用して、未来へとつ
なげていきましょう。
海外留学室からの情報配信を希望する方は、以下のメール配信よりご登録ください(名古屋大学生限定)
Office hours
Mon.-Fri. 9:00-17:00
Tel
052-789-4594
Email
abroad*iee.nagoya-u.ac.jp (*を半角@に変えてください)
Address
464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学
グローバル・エンゲージメントセンター(国際棟1階)
海外留学室 (地図C5-①)
スタッフ紹介
岩城 奈巳 | IWAKI Nami
小学校から高校までアメリカで育ちました。アメリカ生活がなければ今の私は存在しないと言えるくらい、海外での生活が私という人間の基礎を作りました。みなさんが
目指す留学もこれからの人生に大きな影響を与えることは間違いありません。留学に行きたいと思っても、何から手を付けてよいかわからず悩んでいる学生と多く出会い
ますが、順番に課題をこなしていけば道は開けます。大変なこともたくさんありますが、それ以上の喜びが待っています。一緒に頑張りましょう!
星野 晶成|HOSHINO Akinari
交換留学、学部生の留学、アジア留学などを担当しています。私が学部生時代に留学を目指したころ、「留学するのは何のため?」を常に自分自身に問い続けろと言われ
ていました。皆さんにとって留学は「何のため?」でしょうか。それぞれの答えを導くきっかけとして、海外留学室が役立てば嬉しいです。Study
Abroad=Story Abroadです。自分にしかできない留学を創り上げていきましょう。
巽 洋子|TATSUMI Yoko
学生時代の留学は、視野を広げ、学問研究を深め、将来の選択肢
を増やすことができます。何でも気軽に相談してください。私自身も学部生で短期留学、大学院で交換留学を経験した際、キャリア設計、語学力、奨学金と悩みは尽きず多くの方
に支えてもらいました。海外留学室で一人ひとりにあった留学がきっと見つかるはずです!新たな一歩を一緒に歩んでいきましょう。
稲垣 恭子|INAGAKI Kyoko
窓口業務を担当しています。自分が外国人として生活する経験は、楽しいことばかりではないかもしれません。 困ったこと、文化の違いも含め、私の中ではカラフルな経験として記憶しています。視野の拡がり、世界への関心のみならず多様な価値観に触れる絶好の機会である「留学」のお手伝いができることは私にとっても喜びです。
原田 涼子|HARADA Ryoko
社会人になってから留学をしました。課題も多く、大学での勉強は大変でしたが、現地学生を含め多くの国々の留学生と一緒に学べたのは有意義な時間でした。そんな経験を皆さんにも経験していただきたく、そのお手伝いが出来ることを嬉しく思います。
[ページの先頭へ]