トップページ > 名大生のための海外特別研修
名大生のための海外特別研修
科目ではありませんが、海外での学習に関心のある名大生のために特別にアレンジをしたプログラムです。海外研修を含む科目に参加することができない学生に参加を推奨しています。申込手続きや航空券手配などは参加者全員で準備を進めますが、事前学習は各自で行う必要があります。留学支援制度の利用は各年度やプログラム毎に異なります。

名大生のための特別研修



更新2023.10.31

ノースカロライナ州立大学

対    象: 名古屋大学生 全学年
時期:2024年 2月18日(日)~3月9日(土) 3週間 

    研修先:アメリカ ノースカロライナ州立大学
    英語学習コース

    単位付与のない特別プログラムとして実施します。説明会に参加していない方は録画視聴を海外留学室までご連絡ください。


    ノースカロライナ州立大学特別研修の相談会
    ノースカロライナ州立大学特別研修の相談会を以下のとおり実施します。
    他の研修と迷っている人、行くことは決めたけれど研修についてもう少し詳しく知りたい人、治安や円安対策などの質問も歓迎します。
    予約は不要です。時間に教室にお越しください。

    日時:11/8(水)14:45-
    場所:国際棟 201教室


    コース概要
    英語学習と文化理解、日系企業訪問を通してキャリア形成も考えるプログラムです。

  • 期間:2月18日-3月9日(約3週間)
  • 費用:53万円程度(目安)*為替レートにより変動
  • 内容:英語学習
  • 滞在場所: ホテル
  • 奨学金:JASSO 8万円 選考あり
    *支給対象: 名古屋大学学部生1-3年生、名古屋大学大学院へ進学する学部4年生、名古屋大学M1, D1, D2
    *その他JASSO以外のサポートもあり。
  • 単位:なし



更新2023.10.30

シェフィールド大学

対    象: 全学年
時期:2024年 2月17日(月)~3月10日(日) 3週間 

    研修先:イギリス シェフィールド大学
    英語学習コース

    単位付与のない特別プログラムとして実施します。

    コース概要
    フルタイムの一般英語コースで、英語の全般的なスキルアップ(Writing/Speaking/Listening/Reading/Grammar/Vocabulary)を図るプログラムで中級以上(目安:TOEIC550)以上の英語力があることが望ましい。

    パンフレット

  • 期間:2月17日-3月10日(約3週間)
  • 費用:80万円程度(目安)*為替レートにより変動
  • 内容:英語学習
  • 滞在場所: 寮(変更になる可能性あり)
  • 奨学金:JASSO 8万円(予定)選考あり
    *支給対象: 名古屋大学学部生1-3年生、名古屋大学大学院へ進学する学部4年生、名古屋大学大学院生1年生
  • 単位:なし




更新2023.09.21

ケンブリッジ大学 セント・ジョンズ・カレッジ 短期学生交流プログラム2024
(Short Term Student Exchange Program 2024 at St John’s College, the University of Cambridge)|
2024年2月~3月渡航予定
イギリス(単位付与なし)

※関心のある学生は、是非応募して下さい。ポスター

渡航期間 Duration of the program:
2024年2月24日(土)~3月10日(日) (予定)
From Saturday, February 24 to Sunday, March 10, 2024


定 員:6名以内

応募資格 Eligibility:
1.学部2年生~博士前期課程2年生
Undergraduate(2nd year and above)or graduate (M1 or M2)students

2.累積GPA3.7以上
Cumulative GPA of 3.7 or above

3.2024年7月の交換学生受け入れ時に交流イベントを企画し、貢献できること
Must be able to host the exchange students, organize events and contribute to activities in July 2024

詳細はこちら




[ページの先頭へ]


名古屋大学グローバルエンゲージメントセンター
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 [ 地図 ]
電話 052-789-2198 FAX 052-789-5100
Copyright © 2022 Global Engagement Center, Nagoya University